2012年06月30日
某ディスカントスーバー
全国展開しているイオン系列の会社にディスカントスーパーが
あります。ここは独自のPBブランド商品を販売してるのですが、
販売元なイオンと書いてあるだけで、生産地が一切書かれていません。
その理由はなぜかと言うと、お隣の韓国で生産されているからです。
お隣の韓国と言えば、海産物加工食品から食中毒原因菌が見つかって
米国で輸入禁止となったばかりですよね。
その他、お隣の国の食品は衛生観念がないとしか思えないような
事件が起こっています。
それを知ってから自分は、その某ディスカントスーパーでは買い物を
しなくなりました。買い物をするのは近所の地方展開スーパーか
生協のみ利用するようになりました。食材の価格はちょっと高いけど、
安全と安心を買っているのだと考えれば、かえって安いぐらいだと
自分は思っています。
食べ物は体に直接入るものなので、こだわりを持った方が良いですよね。
できれば野菜は地産地消で地元で採れたものを食べるのが良いと
思います。地元産であれば、少なくとも海外産の物に比べると
安全なものである可能性が高いですよね。
野菜の場合は生産者の写真がついているものもあります。
こういったものの方が安心して購入できます。
食品関係は小売店では安いとかえって売れなくなるのではと思います。
安かろう悪かろうのイメージがありますからね。
変なものを食べて体を壊したら全く意味がないですから、
食品に限って言えば品質が良くて安心できるものしか買いたくないです。
あります。ここは独自のPBブランド商品を販売してるのですが、
販売元なイオンと書いてあるだけで、生産地が一切書かれていません。
その理由はなぜかと言うと、お隣の韓国で生産されているからです。
お隣の韓国と言えば、海産物加工食品から食中毒原因菌が見つかって
米国で輸入禁止となったばかりですよね。
その他、お隣の国の食品は衛生観念がないとしか思えないような
事件が起こっています。
それを知ってから自分は、その某ディスカントスーパーでは買い物を
しなくなりました。買い物をするのは近所の地方展開スーパーか
生協のみ利用するようになりました。食材の価格はちょっと高いけど、
安全と安心を買っているのだと考えれば、かえって安いぐらいだと
自分は思っています。
食べ物は体に直接入るものなので、こだわりを持った方が良いですよね。
できれば野菜は地産地消で地元で採れたものを食べるのが良いと
思います。地元産であれば、少なくとも海外産の物に比べると
安全なものである可能性が高いですよね。
野菜の場合は生産者の写真がついているものもあります。
こういったものの方が安心して購入できます。
食品関係は小売店では安いとかえって売れなくなるのではと思います。
安かろう悪かろうのイメージがありますからね。
変なものを食べて体を壊したら全く意味がないですから、
食品に限って言えば品質が良くて安心できるものしか買いたくないです。
2012年02月09日
日本の製造業
日本の製造業と言えばかつては花形産業であったけど、
今はかなり違うようです。
その主な原因は、強烈な円高が放置されているということが
あります。
また、経済不況にたいしてなんら対策が打たれていない
ということもあります。
なので、大手電機メーカーは軒並み赤字となっています。
企業に国境はないのだから、今のままだと企業は
日本の悪環境に耐えることができなくなって
日本から出て行ってしまいます。
最近、日本人より積極的に外国人を採用する企業が
増えてきたということもその証拠だと思います。
円高対策も、経済対策も放置されているのだから
失業率が改善するわけはないですよね。
今年は、国会の解散総選挙があると思うので、
しっかりと政治家を吟味する必要があると思います。
過去に経済をよくするどころか、悪化させるような
経済対策を行う政治家を選んだのは、ほかでも
ない選挙で投票した国民ですからね。
自民党の安倍さんはデフレ下では消費税増税は
実施しないと明言をしています。
次の解散総選挙では自由民主党の大勝だと思うので
安倍首相が誕生することに期待しています。
経済は正直なので、自民党政権が復権したら
東証の株価は大幅アップになるのではないでしょうか。
今はかなり違うようです。
その主な原因は、強烈な円高が放置されているということが
あります。
また、経済不況にたいしてなんら対策が打たれていない
ということもあります。
なので、大手電機メーカーは軒並み赤字となっています。
企業に国境はないのだから、今のままだと企業は
日本の悪環境に耐えることができなくなって
日本から出て行ってしまいます。
最近、日本人より積極的に外国人を採用する企業が
増えてきたということもその証拠だと思います。
円高対策も、経済対策も放置されているのだから
失業率が改善するわけはないですよね。
今年は、国会の解散総選挙があると思うので、
しっかりと政治家を吟味する必要があると思います。
過去に経済をよくするどころか、悪化させるような
経済対策を行う政治家を選んだのは、ほかでも
ない選挙で投票した国民ですからね。
自民党の安倍さんはデフレ下では消費税増税は
実施しないと明言をしています。
次の解散総選挙では自由民主党の大勝だと思うので
安倍首相が誕生することに期待しています。
経済は正直なので、自民党政権が復権したら
東証の株価は大幅アップになるのではないでしょうか。